穐田和恵
今日は、2nd single「Blue & Blue」についてお話します。今でもライブでは欠かせないファンの皆さんにも人気が高い1曲です。
近藤薫プロデューサーに衝撃的に出会い、1回目の打ち合わせの時に早速CDのお話を頂きました。前回の Blogでお話した通り1st albumの悔しさがあったので、チャンスだと感じ当時のマネージャーさんにすぐに相談をしました。
折り合いを詰めていきOKが出て、話がトントンと前に進んでいき、その年の10月発売にしようという事になりました。
近藤さんはとても優しく、私のしたい様にと優先して下さり沢山提案をさせてもらいました。
CDにとって顔でもあるジャケット。どんな写真を撮りたいか、どんなデザインにしたいかを私が率先して好きな様にやっていいと言って下さり、とても嬉しかったです。
そして、楽曲。1度目の「さよならBreezin'」は近藤さんが私のイメージで作って下さいましたが、今回は「どんな曲がいい?」と聞いて下さり、私は迷わず自分が好きなROCKでガンガン明るい感じではなく、盛り上がるしアッパーだけど切なさの混じった曲がいいとオーダーしました。
数日後、デモを聴いた瞬間に鳥肌が立ちました。想像の遥か上を行く、凄く良い曲…!!
タイトルは「Blue & Blue」
タイトルまでめっちゃカッコいい!!!
近藤さん天才!!!!
と終始感動しました。
そこから、今まで考えてたジャケット案を白紙にして一から考え直しました。Blueという言葉が入ってたら青をベースにしたいし、衣装、小物まで青に出来るかとお願いしました。
それがこちら。レタッチャー様様、芳田さん素晴らし過ぎます。
そして、青い薔薇も絶対使いたかったんです。
青い薔薇は花言葉は「夢叶う」。
青い薔薇自体が元々「不可能」「存在しないもの」などマイナスのイメージでしたがバイオテクノロジーの力で日本の研究者たちが遺伝子の組み替えによって、世界初の青いバラを誕生させた所から来ていて、そこも私の状況とリンクする所があったので。
それを撮影のチームの皆さんに伝えてジャケ写の撮影に挑みました。
皆さん初めましてだったので緊張してたけど、本当に優しくて未だにそのチームでお願いしてるくらい最高に良いチームとの出会いでした。カメラマンの本間さん、初対面でしたがリラックスして心から楽しんで挑めました!
ヘアメイクは私がSDN48の時にお世話になっていたシエラさん。一番大好きなメイクさんにまたやってもらえて嬉しかったです。
結果、良い写真がいっぱいあり過ぎて迷い過ぎて…沢山使うって所に落ち着き。笑
ポスターがこちら!
2015年10月30日。
2nd singleだけど私にとっては1stくらいの初心な気持ちで新たな幕開けでした。
![Blue & Blue[Type-A] Blue & Blue[Type-A]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61ekT-D8oTL._SL160_.jpg)
- アーティスト: 穐田和恵
- 出版社/メーカー: miuzic Records
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
![Blue & Blue[Type-B] Blue & Blue[Type-B]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51hak3g9zvL._SL160_.jpg)
- アーティスト: 穐田和恵
- 出版社/メーカー: miuzic Records
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
![Blue & Blue[Type-C] Blue & Blue[Type-C]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61nukY6pZ-L._SL160_.jpg)
- アーティスト: 穐田和恵
- 出版社/メーカー: miuzic Records
- 発売日: 2015/10/30
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
〜続〜